ワンピース刀ランク種類まとめ一覧
ワンピース刀ランク種類まとめ一覧です。刀の階級・等級を表すランクは位列(いれつ)と呼ばれ、最上大業物(さいじょうおおわざもの)・大業物(おおわざもの)・良業物(りょうわざもの)・業物(わざもの)の4種類に分類され、どれにも属さない刀は「位列なし」となる。
最上大業物は12工、大業物は21工、良業物は50工が存在するとされており、工(こう)は本数の意味でそれぞれ数が限定されているが、ワノ国編で刀鍛冶でもある光月スキヤキ(天狗山飛徹)が、ゾロに閻魔(えんま)が黒刀に成ることで位列が上がる可能性を示唆していることから、位列の本数は変動する可能性が高い。
刀(武器)の擬人化
これまでにいくつかの刀(武器)の擬人化が尾田先生により描かれており、ゾロが持つくいなの形見の和道一文字は作者で刀鍛冶の霜月コウ三郎に似ているが、ゾロが持つ三代鬼徹の擬人化は作者である光月スキヤキ(天狗山飛徹)に似ていない。
作者が判明している刀
作者が判明している刀が存在するが、判明している刀鍛冶は全てワノ国出身者となっており、光月家の家系は代々石を切り出し加工する石工の一族で、800年前にポーネグリフを作ったのも光月一族、海楼石(かいろうせき)を小さく加工できる技術者もワノ国にしかいないことから、ワノ国の者、特に光月家の者は石や鉄を加工するのに秀でた才能を持っていると思われる。
刀の名前 | 刀鍛冶 |
---|---|
和道一文字 | 霜月コウ三郎 |
閻魔 | 霜月コウ三郎 |
二代鬼徹 | 天狗山古徹(飛徹の先祖) |
三代鬼徹 | 天狗山飛徹(光月スキヤキ) |
天羽々斬 | 天狗山飛徹(光月スキヤキ) |
最上大業物12工
最上大業物(さいじょうおおわざもの)は12工のうち4工が判明している。
持ち主 | 刀の名前 |
---|---|
ゴール・D・ロジャー | エース |
ジュラキュール・ミホーク | 夜(よる) |
白ひげ(エドワード・ニューゲート) | むら雲切(くもきり) |
不明 | 初代鬼徹(しょだいきてつ) |
ロジャーの刀 エース
ゴール・D・ロジャーの刀の名前は息子と同じエースで、最上大業物の1本であることがVIVRE CARDで判明しているが、ロジャー処刑後に愛刀エースはどこに行ったのか、誰が持っているのかはまだ判明していない。
ミホークの刀 夜(よる)
世界最強の剣士であり、かつて海兵狩りと呼ばれ、クロコダイルとバギーと海兵に懸賞金を懸ける組織クロスギルドを設立したジュラキュール・ミホークが持つ刀は最上大業物で、刀の名前は夜(よる)。ミホークの持つ刀「夜」は黒刀に成っており、作中で確認される常時の黒刀に成った刀は「夜」と「秋水」の二振りのみ。
白ひげの刀 むら雲切(くもきり)
白ひげ(エドワード・ニューゲート)が持っていた「むら雲切(くもきり)」という名前の薙刀(なぎなた)は最上大業物で、白ひげの遺体は頂上戦争を止めに来たシャンクスによって引き取られ、新世界にある白ひげの故郷スフィンクスにエースら息子たちと共に手厚く埋葬されたが、その墓標にニューゲートの愛刀である「むら雲切」が突き立てられている。
初代鬼徹(しょだいきてつ)
ローグタウンでのたしぎのセリフにて初代鬼徹(しょだいきてつ)は最上大業物であることが判明しており、五老星の一人が持っている刀の柄(つか)と鍔(つば)の形が二代鬼徹・三代鬼徹と似ていることから、五老星の持っている刀が初代鬼徹ではないかと考察界では噂されている。
大業物21工
大業物(おおわざもの)は21工のうち5工が判明している。
持ち主 | 刀の名前 |
---|---|
くいな→ロロノア・ゾロ | 和道一文字(わどういちもんじ) |
リューマ→ロロノア・ゾロ→ワノ国に返還 | 秋水(しゅうすい) |
おでん→ロロノア・ゾロ | 閻魔(えんま) |
おでん→モモの助 | 天羽々斬(あめのはばきり) |
天狗山飛徹 | 二代鬼徹(にだいきてつ) |
ゾロの刀 和道一文字(わどういちもんじ)
ゾロが故郷のシモツキ村でライバルだったくいなが亡くなった際に、剣術道場「一心道場」師範でくいなの父親コウシロウから譲り受けた、くいなの形見となる和道一文字(わどういちもんじ)は大業物で、のちにゾロが手に入れる大業物の閻魔と同じ名工「霜月コウ三郎」の作品であることが明らかになっている。
ゾロの刀 秋水(しゅうすい)
大業物21工の一振りに数えられる秋水(しゅうすい)は、ミホークの刀「夜」と同じく作中で二振りしか確認されていない常時の黒刀に成った刀の1本で、恐竜に踏まれようとも1ミリも曲がらないという圧倒的な硬度を誇る。
ワノ国出身でドラゴンを斬り落としたという逸話を持つ伝説的剣豪リューマの愛刀で、リューマの死後同じ墓に収められていたが、23年前にカイドウ率いる百獣海賊団とゲッコー・モリア率いるスリラーバーク海賊団による戦争が起こった際に、モリアがリューマの遺体と秋水を奪い去り、天才外科医ドクトル・ホグバックによりゾンビ化されたリューマにモリアがブルックから奪った影を与え将軍ゾンビとして復活させた。エニエス・ロビーで雪走が破損し二刀になっていたゾロだったが、スリラーバークにてブルックの影の入ったリューマに勝利し秋水を譲渡された。
ゾロの刀 閻魔(えんま)
大業物の閻魔(えんま)はおでん二刀流の光月おでん愛刀の1本で、おでんの死後、父の光月スキヤキ(天狗山飛徹)に保管されており、おでんの形見として娘の光月日和に受け継がれる予定だったが、ゾロがスリラーバークにてブルックの影の入ったリューマに勝利し譲渡された秋水は、ワノ国で「英雄の愛刀」「刀神様」と国宝級の扱いを受ける伝説の刀で、日和はゾロに閻魔を譲るから秋水をワノ国に返して欲しいと懇願し、ゾロはその提案を受け入れ秋水をワノ国に返還し閻魔を手に入れた。閻魔の作者は和道一文字と同じ霜月コウ三郎。
モモの助の刀 天羽々斬(あめのはばきり)
大業物の天羽々斬(あめのはばきり)は閻魔と同じくおでん二刀流の光月おでんが持っていた伝説の刀の1本で、おでんの父である光月スキヤキ(天狗山飛徹)から形見として、おでんの息子である光月モモの助に受け継がれた。天羽々斬の作者はおでんの父である光月スキヤキ(天狗山飛徹)。
天狗山飛徹の刀 二代鬼徹(にだいきてつ)
大業物21工に位列する妖刀の二代鬼徹(にだいきてつ)は、おでんの父である光月スキヤキ(天狗山飛徹)が持っており、先祖の古徹が打った刀と言っていることから、光月家は刀鍛冶としての才能を持っており、天狗山古徹なのか光月古徹なのかは明らかにされていないが、光月家は刀鍛冶として活動する時は天狗山を名乗るのではないかと予想されている。
良業物50工
良業物(りょうわざもの)は50工のうち2工が判明している。
持ち主 | 刀の名前 |
---|---|
いっぽんマツ→ロロノア・ゾロ→消失 | 雪走(ゆばしり) |
Mr.11→たしぎ | 花州(かしゅう) |
ゾロの刀 雪走(ゆばしり)
良業物(りょうわざもの)の雪走(ゆばしり)はゾロがローグタウンの武器屋『ARMS SHOP』の店主いっぽんマツから譲り受けた刀だったが、エニエス・ロビーでの戦いの終盤、触れた物を酸化させるサビサビの実の能力者である海軍本部大佐シュウに受け止められ、雪走の刀身は錆びて朽ちてしまった。
スリラーバークでリューマから秋水を託されたゾロは、スリラーバークの墓地にルンバー海賊団の墓を作ったブルックの許しを受け、その墓前に雪走を鞘ごと突き立て供養した。ゾロに雪走を譲ったいっぽんマツは、そのことを誇らしく思っているようで、ゾロの写真を風呂に貼り応援している様子が扉絵連載「世界の甲板から」で描かれた。

たしぎの刀 花州(かしゅう)
業物
業物は工数、本数が明らかになっておらず多数存在すると思われるが原作で判明しているのは2本のみ。
持ち主 | 刀の名前 |
---|---|
ロロノア・ゾロ | 三代鬼徹(さんだいきてつ) |
たしぎ | 時雨(しぐれ) |
ゾロの刀 三代鬼徹(さんだいきてつ)
たしぎの刀 時雨(しぐれ)
位列なし
位列なしと明確にアナウンスされている刀も存在する。
持ち主 | 刀の名前 |
---|---|
トラファルガー・ロー | 鬼哭(きこく) |
錦えもん | 助参(すけさん)/角参(かくさん) |
黒炭カン十郎 | 辻死梅(つじしばい) |
カイドウ | 八斎戒(はっさいかい) |
トラファルガー・ローの刀 鬼哭(きこく)
錦えもんの刀 助参(すけさん)/角参(かくさん)
黒炭カン十郎の刀 辻死梅(つじしばい)
カイドウの金棒 八斎戒(はっさいかい)
位列不明
位列不明の刀は数多くあり、四皇シャンクスが持つ刀グリフォンや、三代鬼徹と天羽々斬を作った刀鍛冶の天狗山飛徹(光月スキヤキ)が持つ刀、黒ひげ海賊団二番船船長の雨のシリュウが持つ雷雨(らいう)や、白ひげ海賊団5番隊隊長の花剣のビスタが持つ刀など、ランクが高そうな刀でも位列不明となっている。
持ち主 | 刀の名前 |
---|---|
シャンクス | グリフォン |
ブルック | 魂の喪剣(ソウルソリッド) |
キャベンディッシュ | デュランダル |
ヤマト | 建(タケル) |
河童の河松 | 外無双 |
光月スキヤキ(天狗山飛徹) | 不明 |
ビッグマム(シャーロット・リンリン) | ナポレオン |
シャーロット・カタクリ | 土竜(モグラ) |
シャーロット・クラッカー | プレッツェル |
シャーロット・アマンド | 白魚(しらうお) |
雨のシリュウ | 雷雨(らいう) |
花剣のビスタ | 不明 |
金獅子のシキ | 桜十(おうとう) 木枯(こがらし) |
海軍大将 藤虎(イッショウ) | 重力刀(グラビとう) |
海軍本部 桃兎(ギオン) | 金毘羅(こんぴら) |
海軍本部 Tボーン | バンブー |
海軍本部 バスティーユ | 鮫切包丁(さめきりぼうちょう) |
スパンダム | ファンクフリード |
ハンニャバル | 血吸(けっすい) |
シャンクスの刀 グリフォン
ブルックの刀 魂の喪剣(ソウルソリッド)
キャベンディッシュの刀 デュランダル
ヤマトの金棒 建(タケル)
河松の刀 外無双
光月スキヤキ(天狗山飛徹)の刀
ビッグマムの刀 ナポレオン
カタクリの槍 土竜(モグラ)
クラッカーの刀 プレッツェル
アマンドの刀 白魚(しらうお)
シリュウの刀 雷雨(らいう)



花剣のビスタの刀
シキの刀 桜十(おうとう)/木枯(こがらし)
藤虎(イッショウ)の刀 重力刀(グラビとう)
Tボーンの刀 バンブー
バスティーユの刀 鮫切包丁(さめきりぼうちょう)
スパンダムの刀 ファンクフリード
ハンニャバルの刀 血吸(けっすい)
ワンピース考察デミタス木村
ONE PIECE(ワンピース)最新刊104巻
タイトル | ONE PIECE(ワンピース)104巻 |
---|---|
作者 | 尾田栄一郎 |
コンテンツ | 1047話 都の空 1048話 二十年 1049話 目指すべき世界 1050話 誉れ 1051話 ワノ国将軍 光月モモの助 1052話 新しい朝 1053話 新しい皇帝達 1054話 炎帝 1055話 新時代 |




































































ONE PIECE(ワンピース)作品情報
タイトル | ONE PIECE(ワンピース) |
---|---|
作者 | 尾田栄一郎 |
発表期間 | 1997年7月22日- |
巻数 | 既刊104巻(2023年1月現在) |
全世界累計発行部数 | 5億1000万部(2022年8月時点) |
ジャンル | バトル |
ONE PIECE(ワンピース)あらすじ
アニメONE PIECE(ワンピース)
劇場版ONE PIECE(ワンピース)
タイトル | 公開日 | 興行収入 単位:円 | |
---|---|---|---|
1 | ONE PIECE | 2000年3月4日 | 21.6億 |
2 | ONE PIECE ねじまき島の冒険 | 2001年3月3日 | 30億 |
3 | ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国 | 2002年3月2日 | 20億 |
4 | ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険 | 2003年3月1日 | 20億 |
5 | ONE PIECE 呪われた聖剣 | 2004年3月6日 | 18億 |
6 | ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 | 2005年3月5日 | 12億 |
7 | ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵 | 2006年3月4日 | 9億 |
8 | ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち | 2007年3月3日 | 9億 |
9 | ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜 | 2008年3月1日 | 9.2億 |
10 | ONE PIECE FILM STRONG WORLD | 2009年12月12日 | 48億 |
11 | ONE PIECE 3D 麦わらチェイス | 2011年3月19日 | 7.9億 |
12 | ONE PIECE FILM Z | 2012年12月15日 | 68.7億 |
13 | ONE PIECE FILM GOLD | 2016年7月23日 | 51.8億 |
14 | ONE PIECE STAMPEDE | 2019年8月9日 | 55.5億 |
15 | ONE PIECE FILM RED | 2022年8月6日 | 190億 |
ワンピース扉絵連載まとめ







































