アカデミー長編アニメ映画賞歴代受賞作品 アカデミー長編アニメ映画賞 は2001年に制定されたアカデミー賞の部門の1つ で、2017年からは作品賞と同様にノミネート作品を決める段階からアカデミー会員が投票で選び 、その年にアメリカで上映された最も優れた長編アニメーション映画に与えられる映画賞 。ノミネート条件は「上映時間が最低40分間以上 」「主要キャラがアニメーションで描かれていること 」「上映時間の75%以上をアニメーションが占めること 」の3つ条件を満たす作品。
ミラベルと魔法だらけの家(2021年) 『ミラベルと魔法だらけの家 』は南米コロンビアの奥地に住む魔法使いの一族であるマドリガル家の中で、一人だけ魔法を使えない少女ミラベル が次々と魔法の力が失われていく一族のために奮闘するディズニー映画60作目となるオリジナルミュージカル映画 で、2017年公開『モアナと伝説の海 』以来4年振りの新作。
タイトル ミラベルと魔法だらけの家 公開日 2021年11月26日 上映時間 102分 監督 ジャレド・ブッシュ, バイロン・ハワード 声優 斎藤瑠希, 中尾ミエ, 中井和哉, 勝矢, ゆめっち(3時のヒロイン), 冬馬由美, 藤田朋子, 平野綾, 関智一
ソウルフル・ワールド(2020年) 『ソウルフル・ワールド 』はニューヨークで最も有名なジャズ・クラブで演奏するチャンスを手に入れたジャズピアニストを夢見る音楽教師ジョー・ガードナー が、人間が生まれる前にどんな自分になるかを決めるソウルの世界に落下し、地上へ戻る方法を模索する中で人生の素晴らしさが描かれるピクサー・ディズニー映画 。
タイトル ソウルフル・ワールド 公開日 2020年12月25日 上映時間 101分 主題歌 JUJU『奇跡を望むなら… 』 監督 ピート・ドクター 声優 浜野謙太, 川栄李奈, 福田転球, 梅田貴公美, 北西純子, 多田野曜平, 後藤敦, 仲野裕, 森夏姫
トイ・ストーリー4(2019年) 『トイ・ストーリー4 』は2010年にアカデミー長編アニメ映画賞を受賞した『トイ・ストーリー3 』に続いてシリーズ連続受賞となったピクサー・ディズニー映画で、日本興行収入も前作同様100億円を超えている 。ウッディとバズ・ライトイヤーたちが脱走した使い捨ての先割れスプーンで出来た手作り人形のフォーキー を追いかけていくうちに、昔の仲間や一度も遊ばれたこともなくアンティーク店に並ぶおもちゃたちと出会うのだった。
タイトル トイ・ストーリー4 公開日 2019年7月12日 上映時間 100分 主題歌 ダイアモンド☆ユカイ『君はともだち 』 監督 ジョシュ・クーリー 声優 唐沢寿明, 所ジョージ, 戸田恵子, 竜星涼, 松尾駿(チョコレートプラネット), 長田庄平(チョコレートプラネット), 新木優子, 中村優月
スパイダーマン:スパイダーバース(2018年) 『スパイダーマン:スパイダーバース 』はマーベル・コミック漫画原作のスパイダーマン映画で初となるアニメ作品 で、実写映画の主人公ピーター・パーカーではなく、創作キャラクターのマイルス・モラレスが主人公として描かれている。異次元の扉を開く実験をしていたキングピンたちを阻止するべく現れたスパイダーマンだったが、加速器の誤作動により重症を負ってしまった。ピーターから加速器を無力化させる装置を託されたマイルスは意思を継いでスパイダーマンになるため訓練を始めるのだった 。
タイトル スパイダーマン:スパイダーバース 公開日 2019年3月8日 上映時間 117分 主題歌 TK from 凛として時雨『P.S. RED I 』 原作 スティーヴ・ディッコ『スパイダーマン』 監督 ボブ・ペルシケッティ, ピーター・ラムジー, ロドニー・ロスマン 声優 小野賢章, 宮野真守, 悠木碧, 大塚明夫, 高橋李依, 吉野裕行, 中村悠一
リメンバー・ミー(2017年) 『リメンバー・ミー 』は死者が陽気に暮らすテーマパークのような死者の国に迷い込んだミュージシャンを夢見る少年ミゲル と、死者の国に住む陽気な骸骨ヘクター の2人が、ミュージシャンのデラクルス探しをしているうちに生死を超えた絆を育むミュージカル要素を持ったピクサー・ディズニー映画 。
タイトル リメンバー・ミー 公開日 2018年3月16日 上映時間 105分 主題歌 シシド・カフカ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ『リメンバー・ミー 』 監督 リー・アンクリッチ 声優 石橋陽彩, 藤木直人, 橋本さとし, 松雪泰子, 磯辺万沙子, 横山だいすけ, 多田野曜平
ズートピア(2016年) 『ズートピア 』は肉食動物と草食動物が一緒に暮らす大都会ズートピアで、夢を信じるウサギの新米警察官ジュディ・ホップスと、夢を忘れたキツネの詐欺師ニック・ワイルド 、連続行方不明事件を解決する中で変わっていく二人の関係と人種差別など社会問題を描く、第55作目のディズニー映画 。
タイトル ズートピア 公開日 2016年4月23日 上映時間 108分 主題歌 Dream Ami『トライ・エヴリシング 』 監督 リッチ・ムーア, バイロン・ハワード, ジャレド・ブッシュ 声優 上戸彩, 稲葉菜月, 森川智之, 三宅健太, 竹内順子, 高橋茂雄, 佐々木優子
インサイド・ヘッド(2015年) 『インサイド・ヘッド 』は少女の頭の中の司令室でヨロコビ・イカリ・ムカムカ・ビビリ・カナシミ という5人の感情たちが彼女の幸せのために尽くしていたが、引っ越しがきっかけで少女の気持ちが不安定になり、ヨロコビとカナシミが少女の頭の外へ出されてしまう、ファンの間で泣ける映画と評判のピクサーとディズニーによるファンタジー映画 。
タイトル インサイド・ヘッド 公開日 2015年7月18日 上映時間 94分 主題歌 DREAMS COME TRUE『愛しのライリー 』 監督 ピート・ドクター, ロニー・デル・カルメン 声優 竹内結子, 大竹しのぶ, 浦山迅, 小松由佳, 落合弘治, 佐藤二朗, 伊集院茉衣, 田中敦子
ベイマックス(2014年) 『ベイマックス 』はマーベルコミックの『ビッグ・ヒーロー・シックス 』にインスパイアをうけディズニーが制作したスーパーヒーロー映画 。14歳のロボット工学の天才少年ヒロは大学の研究発表会でのプレゼンに成功し入学を決めたが、その直後に兄のタダシが火災に巻き込まれたため、ヒロは自分が発明したマイクロボットと兄の死が関係していると思いベイマックスと共に真相究明に乗り出すのだった 。
タイトル ベイマックス 公開日 2014年12月20日 上映時間 102分 主題歌 AI『Story 』 原作 マン・オブ・アクション『ビッグ・ヒーロー・シックス 』 監督 ドン・ホール, クリス・ウィリアムズ 声優 川島得愛, 本城雄太郎, 小泉孝太郎, 新田英人, 浅野真澄, 武田幸史, 山根舞, 菅野美穂
アナと雪の女王(2013年) 『アナと雪の女王 』は童話『雪の女王 』からインスピレーションを得たディズニーの53作目となる長編アニメ映画で、日本での興行収入は250億円を超え社会現象 となった。雪や氷を作る魔法の力を暴走させてしまいアレンデール王国から逃げ出した王女エルサを助けるため、妹のアナは山男のクリストフ、トナカイのスヴェン、魔法の雪だるまオラフとともにノースマウンテンの氷の城に向かうのだった。
主人公アナの声優を担当した神田沙也加 は2021年12月18日(土)、ミュージカル『マイ・フェア・レディ』出演のため宿泊していた札幌市内のホテルの14階屋外スペースで倒れているところを発見され、同日21時40分に死亡が確認された 。
タイトル アナと雪の女王 公開日 2014年3月14日 上映時間 102分 主題歌 松たか子『レット・イット・ゴー ありのままで 』 原作 ハンス・クリスチャン・アンデルセン『雪の女王 』 監督 クリス・バック, ジェニファー・リー 声優 神田沙也加, 松たか子, 原慎一郎, 武内駿輔, 津田英佑, 多田野曜平, 安崎求, 北川勝博
メリダとおそろしの森(2012年) 『メリダとおそろしの森 』はピクサー映画初のディズニープリンセスがヒロインとなる映画 で、これまでのピクサー作品より少し暗く大人向けの映画 になっている。ダンブロッホ王国の王女メリダは母のエリノア王妃とケンカし、城を飛び出して森の中を走っている中で出会った魔女に母の考えを変える魔法を注文したが、魔法のケーキを食べたエリノア王妃は大きな熊へと姿を変えてしまうのだった 。
タイトル メリダとおそろしの森 公開日 2012年7月21日 上映時間 94分 監督 マーク・アンドリュース, ブレンダ・チャップマン 声優 大島優子, 山路和弘, 塩田朋子, 木村有里, 内田直哉, 天田益男, 郷田ほづみ
ランゴ(2011年) 『ランゴ 』は大ヒット映画『パイレーツ・オブ・カリビアン 』の監督ゴア・ヴァービンスキーが初めて手掛けたアニメ映画で、主人公ランゴの声優をジョニー・デップが務めている 。カメレオンのランゴは移動中に車から放り出され砂漠で立ち往生してしまい、辿り着いた酒場で嘘の武勇伝を語った結果、無法者のバッド・ビルと決闘する羽目になるのだった 。
タイトル ランゴ 公開日 2011年10月22日 上映時間 107分 監督 ゴア・ヴァービンスキー 声優 平田広明, 東條加那子, 宇山玲加, 玄田哲章, 山路和弘, 多田野曜平, 糸博, 辻親八
トイ・ストーリー3(2010年) 『トイ・ストーリー3 』はお馴染みウッディやバズ・ライトイヤーが活躍するピクサーの大ヒット映画トイ・ストーリーシリーズの3作目 で、公開当時は本作がシリーズ最終作となる予定だったが、続編を望む声が多く2019年に『トイ・ストーリー4 』が公開された。日本国内での興行収入が100億円を超えている 。
タイトル トイ・ストーリー3 公開日 2010年7月10日 上映時間 103分 主題歌 ダイヤモンド☆ユカイ『君はともだち 』 監督 リー・アンクリッチ 声優 唐沢寿明, 所ジョージ, 日下由美, 勝部演之, 小野賢章, 辻萬長, 永井一郎, 三ツ矢雄二, 大塚周夫
カールじいさんの空飛ぶ家(2009年) 『カールじいさんの空飛ぶ家 』は妻のエリーを病気で亡くした無口で頑固な78歳の老人カールが、二人が初めて出会った家に10,297個の風船を結びつけ 、いつか二人で見に行こうと約束していた伝説の滝パラダイスフォールに向けて旅に出るピクサー映画で、アカデミー賞長編アニメ映画賞のほかにゴールデングローブ賞とアニー賞も受賞 した。カールの家が雲の中で雷雨に襲われるシーンはジブリ映画『天空の城ラピュタ 』がモデルになっている。
タイトル カールじいさんの空飛ぶ家 公開日 2009年12月5日 上映時間 96分 監督 ピート・ドクター, ボブ・ピーターソン 声優 飯塚昭三, 大木民夫, 立川大樹, 松本保典, 檀臣幸, 高木渉, 大塚芳忠
ウォーリー(2008年) 『ウォーリー 』は700年間ゴミを集めて積み上げる仕事を続けている地球最後のゴミ処理ロボットのウォーリー が、システムエラーの影響で感情を持ってしまい、宇宙船にしがみついて地球を飛び出し壮大な宇宙の冒険を始めるピクサーとディズニーによる全編CGアニメ映画 。
タイトル ウォーリー 公開日 2008年12月5日 上映時間 97分 主題歌 ピーター・ガブリエル『ダウン・トゥ・アース 』 監督 アンドリュー・スタントン 声優 横堀悦夫, 園崎未恵, 草刈正雄, 小川真司, 江原正士, 吉野裕行, 立木文彦, さとうあい
レミーのおいしいレストラン(2007年) 『レミーのおいしいレストラン 』はネズミでありながらずば抜けた味覚と嗅覚を持ち、一流レストランのシェフになることを夢見るレミーが、見習いシェフのリングイニの頭に乗って料理の特訓を始めるディズニー傘下のピクサーによる長編アニメ映画 。
ハッピー フィート(2006年) 『ハッピー フィート 』は南極が舞台で、心の歌で求愛をしなくてはいけないのに音痴という致命的欠点をもっているが、タップダンスは得意なコウテイペンギンのマンブルを主人公に描いた映画 。本作のためプリンスが手がけたオリジナルソング『Song of the Heart』は2006年ゴールデングローブ賞主題歌賞を受賞 した。
タイトル ハッピー フィート 公開日 2007年3月17日 上映時間 108分 主題歌 プリンス『Song of the Heart』 監督 ジョージ・ミラー 声優 手越祐也, 加藤清史郎, 園崎未恵, てらそままさき, 冬馬由美, 水野龍司, さとうあい, 真山亜子, ブラザートム
ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005年) 『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! 』はクレイアニメ作品「ウォレスとグルミット」シリーズ初の長編映画で製作に5年半の月日が費やされている 。発明家の英国紳士ウォレスと愛犬グルミットは町一番のお祭り巨大野菜コンテストを前に、最新の発明品で野菜畑を荒らす謎のウサギたちの脅威から大切な巨大野菜を守るのだった。
タイトル ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! 公開日 2006年3月18日 上映時間 85分 監督 ニック・パーク, スティーヴ・ボックス 声優 萩本欽一, 飯島直子, 大川透, 鈴木勝美, 山野史人, 片岡富枝
Mr.インクレディブル(2004年) 『Mr.インクレディブル 』はピクサー第6作目の長編アニメで、アカデミー長編アニメ映画賞のほかにアカデミー音響編集賞、アニー賞全10部門、第31回サターン賞アニメ映画賞も受賞 している。世界の危機を救ってきたスーパーヒーローたちは並外れた破壊力を危険視され活動を禁止され一般市民として暮らしていたが、行方不明事件が多発しインクレディブル一家にも魔の手が迫るのだった。
タイトル Mr.インクレディブル 公開日 2004年12月4日 上映時間 115分 監督 ブラッド・バード 声優 三浦友和, 黒木瞳, 宮迫博之, 岩田光央, 綾瀬はるか, 海鋒拓也, 斎藤志郎, 後藤哲夫, 渡辺美佐
ファインディング・ニモ(2003年) 『ファインディング・ニモ 』はディズニーとピクサー共同製作によるフル3DCGアニメ映画 で、オーストラリアのグレートバリアリーフの海で生まれたカクレクマノミのニモが、人間のダイバーに捕まり歯科診療所へ連れて行かれたが、そこで出会ったタンク・ギャング達と絆を深め一緒に脱走する物語 。
タイトル ファインディング・ニモ 公開日 2003年12月6日 上映時間 100分 主題歌 ロビー・ウィリアムス『ビヨンド・ザ・シー 』 監督 アンドリュー・スタントン, リー・アンクリッチ 声優 木梨憲武, 室井滋, 宮谷恵多, 山路和弘, 津田寛治, 乃村健次, 定岡小百合, 清水明彦, 森崎めぐみ
千と千尋の神隠し(2002年) 『千と千尋の神隠し 』はスタジオジブリの宮崎駿が10歳の少女を喜ばせたいという思いで原作・脚本・監督を務めた映画で、興行収入316億を記録 し、2020年に『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 』に更新されるまで首位記録を堅持していた。都会育ちで一人っ子の10歳の少女・荻野千尋(おぎの ちひろ)は奇妙なトンネルから八百万の神々が住む世界に迷い込み、名前を奪い支配する恐ろしい魔女の湯婆婆が営む油屋という湯屋で働くことになるのだった 。
タイトル 千と千尋の神隠し 公開日 2001年7月20日 上映時間 125分 主題歌 木村弓『「いつも何度でも』 原作 宮崎駿『千と千尋の神隠し』 監督 宮崎駿 声優 柊瑠美, 入野自由, 夏木マリ, 中村彰男, 玉井夕海, 神木隆之介, 内藤剛志, 沢口靖子, 小野武彦, 我修院達也, 大泉洋, 安田顕, 菅原文太
シュレック(2001年) 『シュレック 』はウィリアム・スタイグの絵本『みにくいシュレック』が原作のコメディ映画 で、外見が怖くみんなから恐れられている怪物オーガのシュレックが、身を隠すように暮らしていた沼地の平穏を取り戻すため、ドラゴンの住む城に幽閉されたフィオナ姫を救い出す物語。主人公シュレックの声優はダウンタウンの浜田雅功が担当 している。
タイトル シュレック 公開日 2001年12月15日 上映時間 90分 原作 ウィリアム・スタイグ『みにくいシュレック』 監督 アンドリュー・アダムソン, ヴィッキー・ジェンソン 声優 浜田雅功, 藤原紀香, 山寺宏一, 伊武雅刀, 結城比呂, 飛田展男, 内海賢二, 龍田直樹, 稲葉実, 王様
アカデミー長編アニメ映画賞歴代ノミネート作品一覧 アカデミー長編アニメ映画賞にノミネートされた歴代作品の一覧 です。日本アニメ映画はこれまでに50作品以上 出品されているが、本選ノミネートまで進んだ映画は7作品 しかなく、そのうち6作品はスタジオジブリ映画 で、残り1作品は細田守監督の『未来のミライ 』。アカデミー長編アニメ映画賞を受賞した日本アニメ映画 は2002年にノミネートされた『千と千尋の神隠し 』のみとなっている。
アニメ映画賞受賞とノミネート一覧 年 作品名 2021 ミラベルと魔法だらけの家【受賞】 ミッチェル家とマシンの反乱 ラーヤと龍の王国 あの夏のルカ FLEE フリー 2020 ソウルフル・ワールド【受賞】 映画 ひつじのショーン UFOフィーバー! フェイフェイと月の冒険 ウルフウォーカー 2分の1の魔法 2019 トイ・ストーリー4【受賞】 ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒 ヒックとドラゴン 聖地への冒険 失くした体 クロース 2018 スパイダーマン:スパイダーバース【受賞】 シュガー・ラッシュ:オンライン インクレディブル・ファミリー 未来のミライ 犬ヶ島 2017 リメンバー・ミー【受賞】 ゴッホ 最期の手紙 フェルディナンド 生きのびるために ボス・ベイビー 2016 ズートピア【受賞】 レッドタートル ある島の物語 KUBO/クボ 二本の弦の秘密 ぼくの名前はズッキーニ モアナと伝説の海 2015 インサイド・ヘッド【受賞】 映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム 思い出のマーニー アノマリサ 父を探して 2014 ベイマックス【受賞】 ソング・オブ・ザ・シー 海のうた ヒックとドラゴン2 ボックストロール かぐや姫の物語 2013 アナと雪の女王【受賞】 くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ クルードさんちのはじめての冒険 怪盗グルーのミニオン危機一発 風立ちぬ 2012 メリダとおそろしの森【受賞】 ザ・パイレーツ! バンド・オブ・ミスフィッツ パラノーマン ブライス・ホローの謎 フランケンウィニー シュガー・ラッシュ 2011 ランゴ【受賞】 長ぐつをはいたネコ カンフー・パンダ2 パリ猫ディノの夜 チコとリタ 2010 トイ・ストーリー3【受賞】 イリュージョニスト ヒックとドラゴン 2009 カールじいさんの空飛ぶ家【受賞】 コララインとボタンの魔女 3D ファンタスティック Mr.FOX ブレンダンとケルズの秘密 プリンセスと魔法のキス 2008 ウォーリー【受賞】 カンフー・パンダ ボルト 2007 レミーのおいしいレストラン【受賞】 サーフズ・アップ ペルセポリス 2006 ハッピー フィート【受賞】 モンスター・ハウス カーズ 2005 ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!【受賞】 ティム・バートンのコープスブライド ハウルの動く城 2004 Mr.インクレディブル【受賞】 シャーク・テイル シュレック2 2003 ファインディング・ニモ【受賞】 ベルヴィル・ランデブー ブラザー・ベア 2002 千と千尋の神隠し【受賞】 リロ・アンド・スティッチ トレジャー・プラネット アイス・エイジ スピリット 2001 シュレック【受賞】 ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家! モンスターズ・インク
【日本アカデミー賞2022】最優秀アニメーション作品賞歴代受賞映画まとめ一覧
日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞 日本アカデミー賞アニメーション作品賞で最優秀アニメーション作品賞に選ばれた歴代受賞映画のまとめ一覧です。アニメーション作品賞部門は2007年(平成19年)第30回開催から制定され、毎年5作品の中...